
専門外来Outpatient Speciality
脊椎専門外来

脊椎専門外来とは
脊椎(せきつい)は首から腰まで続く背骨を構成する大切な部分で、脊髄および神経根を守る役割を果たしています。加齢や外傷、生活習慣の影響によって障害が起こると、強い痛みやしびれを生じ、歩行や日常生活に大きな支障をきたします。
吉野整形外科の「脊椎専門外来」では、首・背中・腰に関わる幅広い症状や疾患に対応しています。保存療法(薬物療法・注射・リハビリ)を中心に行い、必要に応じて専門医療機関と連携して手術も検討します。患者さま一人ひとりの症状や生活に合わせた最適な治療を提供しています。
吉野整形外科が選ばれる4つの理由
① 専門医による精密な診断
レントゲンやMRIなどの画像と神経学的評価を組み合わせ、症状の原因を的確に診断します。
② 保存療法を重視した治療方針
すぐに手術を行うのではなく、薬物療法、ブロック注射、トリガーポイント注射、リハビリを中心に症状改善を目指します。
③ 手術が必要な場合の適切な判断と連携
保存療法で改善しない場合には、大学病院や専門病院と連携し、安全で最適な手術を受けられるようサポートします。
④ 手術後や再発予防にも対応するリハビリ体制
手術後の回復や再発予防に向けて、理学療法士が一人ひとりに合わせたリハビリを行います。
脊椎専門外来の主な疾患・症状
吉野整形外科の脊椎専門外来では、背骨に関わる幅広い疾患を診療しています。
「どの症状が専門外来の対象かわからない」という方も、まずはご相談ください。
首に関する疾患・症状
(頚椎症・椎間板ヘルニア・むち打ちによる痛みやしびれ、肩こりなど)
背中に関する疾患・症状
(変形性脊椎症、側弯症などによる背部痛)
腰に関する疾患・症状
(変形性脊椎症、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などによる腰痛・下肢痛)
神経症状
(坐骨神経痛、手足のしびれ、歩行障害、筋力低下など)
その他の脊椎疾患
(骨粗しょう症による圧迫骨折、後縦靱帯骨化症など)


上記以外の部位や症状についても、基本的に幅広く診療しております。「この症状でも診てもらえるかな?」とご心配な方も、まずはお気軽にご相談ください。
セカンドオピニオン・専門的なご相談
セカンドオピニオン
「手術しかないと言われたが迷っている」「別の治療法はないのか知りたい」といった疑問に、専門医が丁寧にお答えします。
専門的なご相談
慢性的に続く腰痛、神経のしびれ、手術後の再発予防など、幅広いお悩みに対応しています。患者さまの生活に合わせた具体的なアドバイスも行っています。
症状を悪化させないための早期受診
脊椎疾患は進行すると手足の麻痺や歩行障害を引き起こすこともあります。違和感や軽いしびれの段階で受診することで、進行を防ぎ、早期改善につながります。
院長からのメッセージ
首や腰の痛み、手足のしびれは、日常生活の質を大きく下げてしまいます。しかし、「年齢のせいだから仕方ない」とあきらめる必要はありません。
吉野整形外科では、できるだけ手術に頼らず、保存療法で改善を目指すことを大切にしています。もちろん手術が必要な場合には、適切なタイミングを見極め、専門医療機関と連携して安全な治療を受けられるようサポートします。
患者さま一人ひとりの声を丁寧に伺い、その方に合った最適な方法をご提案いたします。どんな小さな症状でも、まずはお気軽にご相談ください。
吉野整形外科 院長 吉野 匠
専門外来・担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
吉野 足の外科外来 |
吉野 足の外科外来 |
吉野 足の外科外来 藤枝 リウマチ・膠原病外来 |
李 脊椎専門外来 |
吉野 足の外科外来 |
吉野(第2・4) 足の外科外来 関口(第1) 膝専門外来 山根(第3) 脊椎専門外来 亀山(第5) 手の外科 |
休診 |
午後 |
吉野 足の外科外来 |
吉野 足の外科外来 |
吉野 足の外科外来 |
田邉 上肢(肩/肘/手)の外科外来 |
吉野 足の外科外来 |
休診 | 休診 |
※専門外来では一般整形外科の診療も行っておりますのでどうぞ安心してご受診ください。