上肢(肩/肘/手)の外科専門外来

専門外来
Outpatient Speciality

上肢(肩/肘/手)の外科専門外来

上肢(肩/肘/手)の外科専門外来とは

肩・肘・手は、日常生活の動作やスポーツにおいて非常に重要な役割を果たす部位です。腕が上がらない、肘を曲げると痛い、手がしびれて細かい作業ができないといった症状は、生活の質を大きく低下させます。

吉野整形外科の「上肢(肩/肘/手)の外科専門外来」では、肩の変性疾患や外傷、肘のスポーツ障害、手や指の神経・腱のトラブルまで幅広く対応しています。保存療法を基本に、必要に応じて注射や装具療法、リハビリを組み合わせ、患者さま一人ひとりに合わせた治療を行います。

吉野整形外科が選ばれる4つの理由

① 幅広い部位に対応できる専門外来

肩・肘・手という上肢全体を一括して診療するため、症状がどの部位に由来するか分からない場合でも対応可能です。

② 保存療法から手術まで柔軟に対応

薬物療法・注射・リハビリを中心に、必要に応じて関節鏡手術などを専門病院と連携し対応します。

③ スポーツ障害や外傷にも豊富な経験

野球肩やテニス肘、突き指や脱臼など、スポーツや外傷に伴う障害にも対応しています。

④ 機能回復と再発予防を重視

痛みの軽減だけでなく、関節や指の機能を守り、生活や仕事への早期復帰を目指します。

上肢(肩/肘/手)の外科専門外来の主な症状・疾患

吉野整形外科の上肢外来では、肩から手にかけての幅広い疾患を診療しています。
「どの症状が専門外来の対象かわからない」という方も、まずはご相談ください。

肩に関する症状・疾患

(五十肩〈肩関節周囲炎〉、腱板断裂、肩の脱臼・靭帯損傷、石灰沈着性腱板炎など)

肘に関する症状・疾患

(テニス肘〈外側上顆炎〉、ゴルフ肘〈内側上顆炎〉、野球肘、肘部管症候群、肘の脱臼や靭帯損傷など)

手・指に関する症状・疾患

(ばね指、ドケルバン病、手根管症候群、ギヨン管症候群、関節リウマチによる手の変形など)

外傷やスポーツによる障害

(突き指、骨折、脱臼、靭帯損傷など)

しびれや細かい動作障害

(神経圧迫によるしびれ、指先の感覚異常、細かい作業が困難になる症状など)

上記以外の部位や症状についても、基本的に幅広く診療しております。「この症状でも診てもらえるかな?」とご心配な方も、まずはお気軽にご相談ください。

セカンドオピニオン・専門的なご相談

セカンドオピニオン

「手術を勧められたが不安」「他の治療法も検討したい」といった場合に、症状を丁寧に評価し、治療の選択肢をご提示します。

専門的なご相談

肩・肘・手の痛みやしびれが長引く方、スポーツや仕事で再発を繰り返している方、生活に直結する動作が制限されて困っている方など、幅広くご相談いただけます。

症状を悪化させないための早期受診

肩・肘・手の疾患は、進行すると関節の変形や神経障害につながり、治療が難しくなる場合があります。軽い違和感やしびれの段階で受診することが、早期改善と機能回復の近道です。

院長からのメッセージ

肩・肘・手は「生活の動作に直結する部位」です。ちょっとした不調でも、料理や書字、パソコン操作、スポーツなど日常生活のあらゆる場面に支障をきたします。

吉野整形外科では、痛みの改善と機能の維持・回復を重視し、保存療法からリハビリ、必要に応じた手術の紹介まで幅広く対応しています。患者さまのお悩みを丁寧に伺い、一緒に解決策を探していきます。

「腕が上がらない」「手がしびれる」「細かい作業がしにくい」——どんな小さな症状でもお気軽にご相談ください。

吉野整形外科 院長 吉野 匠

専門外来・担当医

午前

吉野 足の外科外来
装具外来

吉野 足の外科外来

吉野 足の外科外来

藤枝 リウマチ・膠原病外来

脊椎専門外来

吉野 足の外科外来
装具外来

吉野(第2・4) 足の外科外来

関口(第1) 膝専門外来

山根(第3) 脊椎専門外来

亀山(第5) 手の外科

休診
午後

吉野 足の外科外来
装具外来

吉野 足の外科外来

吉野 足の外科外来
装具外来

田邉 上肢(肩/肘/手)の外科外来

吉野 足の外科外来
装具外来

休診 休診

専門外来では一般整形外科の診療も行っておりますのでどうぞ安心してご受診ください。

HOMEへ