|
院長の紹介 | |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
|
|
|
1. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、平石英一、片岡公一、早稲田明生、水谷憲生 :踵骨骨折の保存療法の限界 別冊整形外科 37「外傷治療のControversies」.南江堂,東京,161-163 2000 |
2. | 吉野 匠 : 今日の治療指針 『私はこう治療している』 TODAY'S THERAPY 2013年版 「外反母趾」 医学書院, Volume 55: 944-945. 2013 |
3. | 吉野 匠 : 『本当は恐ろしい外反母趾』 吉野匠(著)幻冬舎, 2017/12/7 |
|
1. | 吉野 匠、小川清久、宇井通雅:骨端板閉鎖前に発生した上腕骨頭類骨骨腫の1例. 臨床整形外科, 第31巻12号, 医学書院, 1385-1388, 1996 |
2. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、橋本 健史、早稲田明生 :有痛性外脛骨の手術成績とその留意点.東日本臨床整形外科学会雑誌,11 2:147-150 1999 |
|
1. | 吉野 匠、小川清久、宇井通雅:骨端板閉鎖前に発生した上腕骨頭類骨骨腫の1例. 関東整形災害外科学会月例会第564回 整形外科集談会東京地方会 1995 (2) |
2. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、宮永將毅、水谷憲生、矢島 浩 :母趾MTP関節固定術後の除痛効果と制限について. 第22回 日本足の外科学会 1997 (6) |
3. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、橋本健史、早稲田明生、宮崎 祐、矢島 浩 :Jones 骨折の髄内固定術について. 第25回 日本リウマチ・関節外科学会 1997 (10) |
4. | 吉野 匠、井口 傑、星野 達、橋本健史、宮崎 祐、島村知里、宇佐見則夫 :前足部変形に対する創外固定の応用. 第23回 日本足の外科学会 1998 (6) |
5. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、橋本健史、早稲田明生 :有痛性外脛骨の治療成績. 第47回 東日本整形災害外科学会 1998 (9) |
6. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、橋本健史、早稲田明生 :若年層スポーツ障害 有痛性外脛骨の治療成績. 第47回 東日本整形災害外科学会 1998 (9) |
7. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、星野 達、平石英一、宮永將毅、片岡公一、早稲田明生、水谷憲生 :広範囲距骨骨軟骨障害に対する骨軟骨移植の短期成績. 第39回 関東整形災害外科学会 1999 (11) |
8. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、 平石英一、宮永將毅、片岡公一、早稲田明生、水谷憲生、谷島 浩 :MTP関節脱臼と中足骨頭骨折の治療について. 第25回 日本足の外科学会学術集会 2000 (6) |
9. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、平石英一、早稲田明生、水谷憲生 :足部疾患に対する足底挿板の適応と限界. 第14回 日本靴医学会学術集会 2000 (9) |
10. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、平石英一、宮永将毅、早稲田明生、水谷憲生、島村知里 :足部に発生したPVS(色素性絨毛結節性滑膜炎)の8例. 第26回 日本足の外科学会学術集会 2001 (6) |
11. | 吉野 匠、宇佐見則夫、井口 傑、平石英一、宮永将毅、早稲田明生、水谷憲生、島村知里 :踵骨関節内骨折手術例の中・長期成績. 第26回 日本足の外科学会学術集会 2001 (6) |
12. | 吉野 匠、松本菜穂子、金子開知、山本竜大、秋元貴美子、西尾信一郎、楠 芳恵、高木賢治、川合眞一 : 関節リウマチ患者における血清adipocytokineの意義. 第51回 日本リウマチ学会総会・学術集会 2007 (4) |
13. | 吉野 匠、楠 夏子、楠 芳恵、遠藤平仁、川合眞一 : 関節リウマチ患者における血清adipokineの意義. 第134回 東邦医学会例会 2009(6) |
|
1. | Takumi Yoshino, N Usami, S Inokuchi, T Hashimoto, N Mizutani, A Kanazi.: Results of arthrodesis of the first MTP joint ― Pain relief and limitation on daily activities― .12Th. Congress of WPOA, Fukuoka Japan,1998 (11) |
2. | Takumi Yoshino, N Usami, T Hoshino, K Kataoka.: The heel pain in young athlete. 1999 ISAKOS congress, Washington DC,USA,1999 (5) |
3. | Takumi Yoshino, N Usami, S Inokuchi, E Hiraishi, M Miyanaga, C Shimamura, H Yajima.:The long-term outcome of severe intraarticular injuries in childhood. The 1st BOA/JOA Combined congress, London UK, 2000 (10) |
4. | Takumi Yoshino, N Kusunoki, Y Kusunoki, A Nishio, T Hasunuma, S Kawai : Elevated serum leptin and adiponectin levels, but not resistin level in rheumatoid arthritis. The 9th World Congress on Inflammation, Tokyo Japan, 2009 (7) |
5. | Takumi Yoshino, N Kusunoki, Y Kusunoki, A Nishio, T Hasunuma, S Kawai : Elevated serum leptin and adiponectin levels, but not resistin level in rheumatoid arthritis. The 6th Joint Seminar on Biomedical Sciences, Tokyo Japan, 2009 (10) |
1. | Takagi K, Nishio S, Akimoto K, Yoshino T, Kawai S. A case of systemic sclerosis complicated by idiopathic portal hypertension: case report and literature review.Mod Rheumatol. 2006;16(3):183-7. |
2. | Takumi Yoshino, N Matsumoto, K Kaneko, T Yamamoto, K Akimoto, S Nishio, Y Kusunoki, K Takagi, S Kawai. Significance of serum adipocytokines in rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol. 2007;17:S76. |
3. | Takumi Yoshino, Natsuko Kusunoki, Nahoko Tanaka, Kaichi Kaneko, Yoshie Kusunoki, Hirahito Endo, Tomoko Hasunuma and Shinichi Kawai. Elevated Serum Levels of Resistin, Leptin, and Adiponectin are Associated with C-reactive Protein and also Other Clinical Conditions in Rheumatoid Arthritis. Intern Med 50: 269-275, 2011 |
|
1. | 吉野 匠:「健康知識シリーズ - 五十肩について -」.月刊「かけはし」 P11、No.285 1995年5月 小千谷市農業共同組合 |
2. | 吉野 匠:「外反母趾〜人類の進化がもたらした足の弊害〜」.済生会横浜市南部病院健康教室 2002年3月16日 横浜市港南台地域ケアプラザ |
3. | 吉野整形外科:「頼れる整形外科専門医のいる病院・クリニック」 .サンデー毎日(3月20日増大号)P104. 2005年3月20日 毎日新聞社 |
4. | 吉野 匠:「老化は脚(あし)・腰からやってくる?−その予防と対策−」.第24回臨床運動療法懇話会 2005年9月10日 東京慈恵会医科大学1号館講堂 |
5. | 吉野 匠:「足にやさしい靴選び」.整形欄漫(SEIKEI RANMAN)P12、13 2006年3月 武田薬品工業 |
6. | 吉野 匠:「からだと心の健康トラブルQ&A」 ; (初期の外反母趾は運動でよくなると聞いたが・・・).月刊ジャストヘルス(JUST HEALTH)P12. 2007年5月 健康保険組合 |
7. | 吉野 匠:「外反母趾、巻き爪の矯正によって美的なメリットも」 ; (クリニックならではの、症状を根本解消する矯正治療法を紹介!).美的10月号P178. 2007年10月 小学館 |
8. | 吉野 匠:「外反母趾の治療方法教えて!」 ; (ピースカフェ的家庭の医学).ピースカフェ vol.21 9月号 P25. 2007年9月発行号 |
9. | 吉野 匠: 特集:足 「健康になれる足の法則」 ; (健康な足づくり).ピースカフェ vol.22 P2〜3. 2008年3.25発行号 |
10. | 吉野 匠: 「診療所・クリニック訪問」 ; (みんなの町のお医者さん紹介).菊名記念病院広報誌 [ひかり」 vol.44 P8. 2008年5.15 発行号 |
11. | 吉野 匠: テレビ朝日:「やじうまプラス」「なるほど!知りたい白書」 ; 特集『外反母趾』(自分で治す外反母趾)に出演、2008年5月20日(火) |
12. | 吉野 匠: 東京スポーツ新聞 (夕刊) 文化面 『快適 ! ! 医者が作った疲れない中敷き』 2008年6月24日(水) |
13. | 吉野 匠: フジテレビ:情報番組「ハピふる!」(生放送)に『扁平足』というテーマで出演、2008年7月3日(木) |
14. | 吉野 匠:『外反母趾』;「あなたは大丈夫?!」.月刊みすみ10月号 P4. 2008年10月1日発行. 全薬工業株式会社 |
15. | 吉野 匠: 日本テレビ:みのもんたの 「おもいっきりイイ!テレビ」に『自分の靴をチェック!あなたの歩き方は大丈夫!?』というテーマで出演、2008年12月3日(水) |
16. | 吉野 匠:「外反母趾」 ; (ココロとカラダの相談室).パンプキンクラブPunpkin club vol.67 (1月号) P12〜13. 2009年1月1日発行 セブン&アイグループ労働組合連合会 |
17. | 吉野 匠: テレビ朝日: 「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」で『女性の方が男性より多いものは?:外反母趾』を説明、2009年1月12日(月) |
18. | 吉野 匠:「健康相談室」 ; (初期の外反母趾は運動でよくなると聞いたが・・・)へるすがいど(HEALTH GUIDE) P16. 2009年 4月 vol.80 健康保険組合 |
19. | 吉野 匠:「外反母趾も怖くない」 ; (足にやさしい靴選びで、快適新生活スタート!)OMCカードコラム(My Health)vol 36. 2009年 4月21日 |
20. | 吉野 匠: BS朝日テレビ:鳥越俊太郎「医療の現場!」;(気になる病気)のコーナーに『外反母趾』というテーマで出演、2009年5月16日(土) |
21. | 吉野 匠:「そのオシャレ、本当に大丈夫?」 (キレイに健康に靴とつきあう).- 健康と若さをつくる雑誌− はつらつ vol.43 P10〜11.2009年 12月10日発行 保健同人社 |
22. | 吉野 匠: NHK総合テレビ:こんにちはいっと6けん「せいかつ上手」;(快適ウォーキングの秘けつ)のコーナーで、 足にまつわるあらゆるトラブルを解決してくれる足の専門医として出演しました 。2010年4月12日(月) |
23. | 吉野 匠: 特集 「これで安心!外反母趾とむくみ足の靴選び」 ;健康増進情報誌“うぃず”安心倶楽部 WIS Vol.61. 2010年5月号 P4〜5 株式会社ウィズネット |
24. | 吉野 匠: NHK総合テレビ:こんにちはいっと6けん;「足のトラブル解決します!」と題し、足の専門医として出演しました 。2010年5月26日(水) |
25. | 吉野 匠:特集 : 元気な「足」してますか? ; パパとママの子育て情報誌「ポッケ」P4〜7, 月刊保育絵本「みみちゃんえほん」「よいこのくに」9月号・付録, 学研教育出版 |
26. | 吉野 匠: NHKハイビジョン放送:「アインシュタインの眼」『シューズ 疲れは足元から防げ!』(司会:古田敦也、リポーター:三須亜希子)にゲスト出演し、靴とカラダの関係について解説しました。2010年9月12日(日) |
27. | 吉野 匠: 「あなたの足は健康ですか?」; 地球にやさしくなれるエコ実践マガジン「地球ありがとう・Thank you for the earth」VOL.2 P50〜53, 2010年10月10日発行 樺n球ありがとう出版社 |
28. | 吉野 匠: 足の専門家による足専門情報サイト;『フットケアラボ』(素足のトラブル辞典)でテーマ「外反母趾」を監修. 2010年12月7日(火) |
29. | 吉野整形外科:「イキ!イキ!現場リポート」 .health care report “ Soleil ”(それいゆ)P3-5. 2011年2月号. 株式会社ヘルスケア経営研究所 |
30. | 吉野 匠: 足の専門家による足専門情報サイト;『フットケアラボ』(素足のトラブル辞典)でテーマ「内反小趾」を監修. 2011年4月23日(土) |
31. | 吉野 匠: au携帯電話における女性のためのポータルサイト;『au one Woman Style』の「イドバタトピックス」のコーナーで「有痛性外脛骨」について解説. (http://womanlife.auone.jp/android/)2011年6月29日. KDDI株式会社 |
32. | 日本テレビ(NTV):情報ライブミヤネ屋; 「足のトラブル」原因と解消法(あなたの足は大丈夫?)のコーナーで、院長吉野 匠が手術治療を手掛けた外反母趾の症例を提供. 2011年7月11日(月) |
33. | 吉野 匠: 「外反母趾」; 信頼の医療情報をもっと身近に「暮らしと健康」(相談室)第67巻第2号 P82, 2012年2月1日発行 兜ロ健同人社 |
34. | 吉野 匠:第1回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2012年6月28日(木). |
35. | 吉野 匠:「足のトラブル」; 健康情報サイト「笑顔ライブラリー2012年9月」 「Web MagazineへるすUP」に「足の指や爪の変形にご用心」というテーマで掲載 2012年8月31日 兜ロ健同人社 |
36. | 吉野 匠:テレビ朝日:『たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学』3時間スペシャル <名医があなたの不調を診断!セカンドオピニオンSP 第6弾>番組制作協力. 2012年10月9日(火)放送 |
37. | 吉野 匠:「健康トラブルQ & A」 ; (扁平足で足裏のアーチが崩れている。改善する体操を教えてほしい).月刊ジャストヘルス(JUST HEALTH)P13. 2013年2月 健康保険組合 |
38. | 吉野 匠:第2回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2013年7月4日(木). |
39. | 吉野 匠: 夕刊フジ 『名医はこの人』(ブラックジャックを探せ)(18面)に「足の治療のエキスパート」と題して紹介される. 2013年8月23日(金) 産業経済新聞東京本社発行 |
40. | 吉野 匠: 夕刊フジ 『今日のストレス・明日の病気』(18面)に「扁平足がもたらす精神的ストレス」をテーマに掲載. 2013年9月4日(水) 産業経済新聞東京本社発行 |
41. | 吉野 匠:「定期的にチェックを!ご存知ですか?あなたの骨密度」 骨粗鬆症について解説. 月刊みすみ 第565号 2013年10月1日発行. 10月号 P1. 全薬工業株式会社 |
42. | 吉野 匠: サンケイリビング(エリア新聞) 『LIVING』1845号(5面)に「五十肩」をテーマに掲載. 2013年11月16日(土) サンケイリビング新聞社 |
43. | 吉野 匠:「心とからだの健康トラブルQ&A」 ;( ヒールの高い靴を履くと、夕方近くに親指の付け根がズキズキ痛む).隔月刊ジャストヘルス(JUST HEALTH)第348号. P21. 2014年5・6月号. (株)研友企画出版 |
44. | 吉野 匠:「有痛性外脛骨の治療−手術法とその留意点−」.第17回 神奈川東部整形外科症例検討会 (in 横浜) 2014年5月12日 共催 エーザイ株式会社 |
45. | 吉野 匠:第3回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2014年6月26日(木) |
46. | 吉野 匠: インタープレス(健生ニュース) 第2573号に「外反母趾」をテーマに掲載. 2014年8月25日(月)発行 株式会社インタープレス |
47. | 吉野 匠: 暮しの手帖 第75号(4−5月号) 健康交差点「外反母趾で悩んでいるあなたに」というテーマで掲載. 2015年3月25日(水)発行・発売 株式会社暮しの手帖社 |
48. | 吉野 匠:第4回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2015年6月25日(木). |
49. | 吉野 匠:中外製薬株式会社 社内医学勉強会で 『外反母趾ーその診断と治療ー』というテーマで講演を行いました. 2015年12月14日(火) |
50. | 吉野 匠: 女性セブン2016年6月30日号(110−111)「靴を替えて健康になる!」というテーマで掲載. 2016年6月16日(水)発行・発売 小学館 |
51. | 吉野 匠:第5回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2016年6月23日(木) |
52. | 吉野 匠:久光製薬株式会社 社内研修会で 『外反母趾ーその診断と治療ー』というテーマで講演を行いました. 2017年4月14日(火) |
53. | 吉野 匠:北國新聞(夕刊)はつらつ健康ライフに 『小指曲がり付け根炎症』(足のトラブル「内反小趾」)をテーマに掲載. 2017年4月25日(火) |
54. | 吉野 匠:静岡新聞(夕刊)に 『小指曲がる内反小趾』(足のアーチつぶれが原因)をテーマに掲載. 2017年5月1日(木) |
55. | 吉野 匠:釧路新聞(夕刊)健康Healthに 『足のトラブル外反母趾以外も』(小指曲がる「内反小趾」)をテーマに掲載. 2017年5月12日(金) |
56. | 吉野 匠:十勝毎日新聞に 『足のトラブル外反母趾以外も』(小指曲がる「内反小趾」)をテーマに掲載. 2017年5月22日(月) |
57. | 吉野 匠:塩野義製薬株式会社 社内研修会で 『外反母趾ーその診断と治療ー』というテーマで講演を行いました. 2017年6月20日(火) |
58. | 吉野 匠:第6回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2017年6月22日(木) |
59. | 吉野 匠:「本当は恐ろしい外反母趾」2017年12月5日 第1刷発行 著者 吉野 匠 発行元 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング |
60. | 吉野 匠:第7回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2018年6月28日(木) |
61. | 吉野 匠:「健康トラブルQ&A」;(タオルを絞るときなどに肘の外側が痛む).テニス肘(上腕骨外側上顆炎)について解説. 月刊ジャストヘルス(JUST HEALTH)P13. 2018年2月 健康保険組合 |
62. | 吉野 匠:朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 横浜教室において 『外反母趾−診断・予防・治療について-』というテーマで講演を行いました. 2018年3月8日(木) |
63. | 吉野 匠:NHK総合: 「ひるまえほっと」の「アッ!とほっと」のコーナーに“足の専門医”として生出演しました。→テーマは「中高年の外反母趾」。多くの女性を悩ます外反母趾の原因と対策を解説しました。2018年12月21日(金) |
64. | 吉野 匠: テレビ東京: 主治医が見つかる診療所【予約殺到の専門外来】 超人気!行列のできる足の専門外来の名医が緊急警告する、「危険な足の異常」現代人に急増!足腰の様々な不調の原因となり、将来歩けなくなる危険もある足の異常「アーチくずれ」とは?と題して院長吉野匠がゲスト出演しました。 2019年7月4日(木) |
65. | 吉野 匠:第8回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2019年7月11日(木) |
66. | 吉野 匠:「足のしびれ・痛みを解消!」(腰痛やひざ痛の原因となる扁平足を治し足裏にアーチをつくる「チューリップ体操」 ; 安心 第37巻第11号 2019 年10月2日発行. (株)マキノ出版 |
67. | 吉野 匠:「一生歩ける!」(足腰の悩みも一掃)足親指の輪ゴム体操 ; 月刊「健康」第44巻12号 2019年11月2日発行. (株)主婦の友社 |
68. | 吉野 匠:「公開医療講演会・相.談会」公益社団法人 日本リウマチ友の会 神奈川支部主催:『外反母趾−診断・予防・治療について-』というテーマで講演を行いました. 2019年12月1日(日) |
69 | 吉野 匠:「隠れ扁平足」 ; MAKINO MOOK「足の悩み」(名医が教える最強の治し方) 2020年5月30日発行. (株)マキノ出版社 |
71. | 吉野 匠:扁平足と外反母趾「足のアーチが崩れる扁平足」 ; 少年写真新聞:中学保健ニュース第1790号 2020年7月18日発行. (株)少年写真新聞社 |
72. |
吉野 匠:「外反母趾−診断・予防・治療について」 ; SSK増刊通巻第5462号SSK流 会報かながわ 128号 P4〜10. 2020年8月15日発行 公益社団法人 日本リウマチ友の会 神奈川支部 |
73. | 吉野 匠:主婦の友生活シリーズ「なまった足腰を自力で鍛える本」靴を履くことや運動不足などから足裏で「アーチ崩れ」を起こしている! ; 2020年10月10日発行. 株式会社 主婦の友社 |
74. | 吉野 匠:第9回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2021年9月16日(木) |
75. | 吉野 匠:扁平足と外反母趾「足のアーチがつぶれる扁平足」 『体と心 保健総合大百科〈中・高校編〉2022』 P33〜34. 2022年4月25日初版第1刷発行. (株)少年写真新聞社 |
76. | 吉野 匠:第10回 『理療臨床論・保健理療臨床論』 臨床講義. 「足の構造と機能、外反母趾(診断と治療)」 横浜市立盲特別支援学校. 2022年6月23日(木) |
77. | 吉野 匠:『特別企画』(看護師のお悩み解決)「外反母趾」;KANAGAWA看護だより 11月号 Vol.207 P4〜7. 2022年11月発行 公益社団法人 神奈川県看護協会 |
TEL.045-431-0111
JR横浜線大口駅徒歩1分
院長 吉野匠
(日本整形外科学会認定専門医)
Email:info@yoshino-seikei.jp
神奈川県横浜市神奈川区大口通56-5
大口メディカルセンター1階
[TOPページ][当院の紹介][院長の紹介][診療場所・時間][お問い合わせ][職員募集案内]
[足の専門外来][リウマチ・膠原病外来][手の外科専門外来][脊椎外来][膝関節専門外来][ペインクリニック][装具外来]
[リハビリテーション][外反母趾][腰痛性疾患][関節リウマチ][骨粗鬆症][サイトマップ]
横浜の整形外科、吉野整形外科
Yoshino Orthopedic Clinic (c) 2005-2008. all rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。