
メディア
Media
メディア
TV 放送への出演
-
2019年7月4日(木) 主治医が見つかる診療所【予約殺到の専門外来】
超人気!行列のできる足の専門外来の名医が緊急警告する、「危険な足の異常」 現代人に急増!足腰の様々な不調の原因となり、将来歩けなくなる危険もある足の異常「アーチくずれ」とは? と題して院長吉野匠がゲスト出演しました。
-
2018年12月21日(金) NHK 総合「ひるまえほっと」の「アッ!とほっと」のコーナー
院長 吉野匠が、“足の専門医”として生出演しました。 →テーマは「中高年の外反母趾」。多くの女性を悩ます外反母趾の原因と対策を解説しました。
-
2010年9月12日(日) NHK ハイビジョン放送「アインシュタインの眼」 『シューズ 疲れは足元から防げ!』
院長 吉野匠が、ゲスト出演し靴について解説しました。 →司会の古田敦也さん(元ヤクルトスワローズ選手兼任監督)とともに靴とカラダの関係について検証して行きました。
詳細はこちら -
2010年5月26日(水) NHK 総合「こんにちはいっと6 けん」 (足のトラブル解決します!)
院長 吉野匠が、足の専門医として出演しました。 →前回放送後の反響が大きかったので、今回はさらに内容を詳しくし、“第2段”として放送されました。
-
2010年4月12日(月) NHK総合「こんにちはいっと6けん」 (せいかつ上手)快適ウォーキングの秘訣のコーナー
院長 吉野匠が、足にまつわるあらゆるトラブルを解決してくれる足の専門医として出演しました。
詳細はこちら -
2009年5月16日(土) BS朝日 鳥越俊太郎「医療の現場!」 (気になる病気)のコーナー
院長 吉野匠が、「外反母趾」をテーマに出演しました。 →若い女性を中心に広がりを見せる「外反母趾」。 その検査法から治療法までをわかりやすく解説。
詳細はこちら -
2009年1月12日(月) テレビ朝日:「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」
院長 吉野匠が、『女性の方が男性より多いものは?』について「外反母趾」を解説しました。
-
2008年12月3日(水) 日本テレビ みのもんたのおもいっきりイイ!テレビに 「自分の靴をチェック!あなたの歩き方は大丈夫!?」
院長 吉野匠が、「自分の靴をチェック!あなたの歩き方は大丈夫!?」というテーマで出演しました。
-
2008年7月3日(木) フジテレビの情報番組「ハピふる!」(生放送)
院長 吉野匠が、『扁平足』をテーマで出演しました。
-
2008年5月20日(火) テレビ朝日 やじうまプラス・なるほど!知りたい白書 特集「外反母趾」(自分で治す外反母趾)
院長 吉野匠が、外反母趾治療の専門家として出演しました。 →外反母趾に詳しいお医者さんがいる病院ということで取材を受けTV紹介されました。リポーターの永山美穂さんも実際に外反母趾に悩んでおり、診察を受けられました。
取材等について(メディアの皆様へ)
<当院の考え方>
取材を通じて地域の皆さまや医療を必要とされる方々に、
私たちの取り組みを広く知っていただくことは大切だと考えております。
診療内容や活動をお伝えする機会には、できる限り協力させていただきます。
取材等にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
※やむを得ない事情により取材をお受けできない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
<お問い合わせ方法>
必ずメールで、お問い合わせください。お電話、ファックスなどは対応できません。
info@yoshino-seikei.jp
出版物
書籍・雑誌紹介
-
あなたの不調、足の「アーチ」が解決します!――腰痛・ひざ痛・股関節痛から頭痛まで、全身の不調の原因は「これ」だった!
本書では、「足のアーチ構造」が健康にどれだけ重要な役割を果たしているのか、そしてその潰れが全身にどのような影響を及ぼすのかを解き明かします。自分の足の状態を簡単にチェックする方法や、アーチを守るための運動・生活習慣を具体的に紹介します。
人生100年時代、健康寿命を延ばして豊かな人生を歩むためには、 「足元からの健康作り」が欠かせません。
本書を通じて「足のアーチ」の重要性を学び、健康な足とともに新しい未来を歩み始めましょう。 -
本当は恐ろしい外反母趾
本書は「足の専門医」である院長吉野が日頃の外来診療で説明している外反母趾の病態、予法、保存療法から手術療法までをより詳しく解説しています。外反母趾で悩んでおられる方々に少しでもお役に立てて頂けますことを心から祈念いたします。
-
暮しの手帖 第75号
(4-5 月号)健康交差点「外反母趾で悩んでいるあなたに」というテーマで掲載。
2015 年3 月25 日(水)発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社暮しの手帖社 -
KANAGAWA看護だより
外反母趾 〜長時間立ち仕事をしている私たちの足を大切にしましょう!〜というテーマの特別企画として掲載されました。
2022年11月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:公益社団法人神奈川看護協会 -
なまった足腰を
自力で鍛える本靴を履くことや運動不足などから足裏で「アーチ崩れ」を起こしている!【足親指の輪ゴム体操】で改善を!というテーマで掲載されました。
2022年10月10日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社主婦の友社 -
保健総合大百科2022
中学保健ニュース「扁平足と外反母趾」というテーマで掲載されました。
2022年4月25日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:小年写真新聞社 -
足の悩み名医が教える 最強の治し方
隠れ偏平足、アーチ崩れ対策についてのテーマに掲載されました。
2020年5月30日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社マキノ出版 -
足裏のしびれ、痛み・原因も 治し方もわかるセルフケア大全
全国の主な足の専門外来一覧に掲載されました。
2020年2月1日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:わかさ出版 -
健康
足腰の悩みも一掃 足親指の輪ゴム体操というテーマで掲載されました。
2019年11月2日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社主婦の友社 -
安心
腰痛やひざ痛の原因となる扁平足を治した足裏にアーチをつくる「チューリップ体操」のテーマについて掲載されました。
2019年10月2日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社マキノ出版 -
足裏のしびれ・痛みのセルフケア
全国の主な足の専門外来一覧に掲載されました。
2019年6月1日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社わかさ出版 -
まごココロ
外反母趾〈外反母趾の原因〉というテーマで掲載されました。
平成28年7月5日 発行・発売
-
女性セブン
靴を変えて健康になる!というテーマに掲載されました。
2016年6月16日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:小学館 -
JUST HEALTH
健康トラブルQ&Aについての回答として掲載されました。
2014年5月1日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社法研 -
LIVING 横浜東
肩関節周囲炎(五十肩)とは?というテーマについての回答で掲載されました。
2013年11月16日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:サンケイリビング新聞社 -
月刊 みすみ 2013年10月号
定期的にチェックを!あなたの骨密度というテーマで掲載されました。
2013年10月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:全薬工業株式会社 -
夕刊フジ
名医はこの人ブラックジャックを探せというテーマで掲載されました。
2013年8月23日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:産経新聞社 -
JUST HEALTH
健康トラブルQ&Aについての回答として掲載されました。
2013年3月1日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社法研 -
今日の治療指針 2013年版
私はこう治療している「外反母趾」に対する治療ストラテジーをエキスパートの一人として院長吉野が執筆。
出版元:医学書院 発行・発売
-
暮らしと健康 2012年2月号
「外反母趾」の治療方針について院長のコメントが掲載されました。
2012年2月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:保健同人社 -
それいゆ Vol.134
地域的ケアから高度な最先端医療までというテーマで掲載されました。
2011年2月15日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社ヘルスケア経営研究所 -
INTERNAL MEDICINE Reprinted from Internal Medicine Vol.50
2011年2月発行 発行・発売
-
WIS Vol.61
外反母趾とむくみ足の靴選びというテーマの監修として掲載されました。
2010年4月25日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社ウィズネット -
地球ありがとう Vol.2「足の健康」について取材を受けました。
「足の健康」について取材を受けました。
2010年10月発行 発行・発売
出版元:出版元:地球ありがとう出版社 -
はつらつ
キレイに健康に靴とつきあうというテーマの取材協力として掲載されました。
2009年12月10日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:保険同人社 -
月刊 みすみ 2008年10月号
あなたは大丈夫?!外反母趾というテーマで掲載されました。
2008年10月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:全薬工業株式会社 -
東京スポーツ新聞
2008 年6 月24 日(水)「快適!医者が作った疲れない中敷き」と題し、「東京スポーツ新聞」に当院が掲載されました。
2008年6月24日(水)発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:東京スポーツ新聞社 -
ピースカフェ Vol.22
健康な足づくりというテーマの先生からアドバイスの取材協力が掲載されました。
2008年3月25日発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社ホットスタッフピースカフェ編集部 -
美的 2007年10月号
「外反母趾、巻き爪の矯正」について取材を受けました。
2007年10月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:小学館 -
ピースカフェ Vol.21
家庭の科学というテーマで、「外反母趾の治療法方教えて!」について取材協力として掲載されました。
2007年9月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社ホットスタッフピースカフェ編集部 -
月刊ジャストヘルス
2007年5月号「体と心の健康トラブルQ&A」(初期の外反母趾は運動で良くなると聞いたが・・・。)と題し「月刊ジャストヘルス」に掲載されました。
2007年5月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:株式会社法研関西 -
整形爛漫 2006年3月号
足にやさしい靴の選び方
外反母趾など足部疾患の予防に最適です。2006年3月発行・発売 発行・発売
出版元:出版元:武田薬品工業株式会社 -
踵骨骨折の保存療法の限界
2000年発行 発行・発売
出版元:出版元:南江堂 -
かけはし
2007年5月号健康知識シリーズの五十肩というテーマで掲載されました。
1995年5月1日 発行・発売
出版元:小千谷市農業協同組合